玉川温泉 集まれ!懐かしのレトロカー展に行って来ました
埼玉県の玉川温泉で
集まれ!懐かしのレトロカー展
たるものをやっていたので行って来ました😆
今日、昭和の日だもんね
ダットサン17型セダン
鼻血が出そうだ😅
戦前に生産された最終型です😆
車体の骨組みは木だとか⁉️
戦前のクルマがまだ現存しているのが奇跡です😁
昭和30年代をこれなしに語れない名車。ダイハツミゼット
可愛い軽三輪ちゃんですね😉
いつ見ても可愛いですね。
マツダからはミゼットのライバル、K360。
小杉二郎氏がデザインした「ケサブロウ」
私もケサブロウならぬ「ケサブロガー」って名乗ろうかな
うん、絶対却下🤔
ホープスター
これは珍しい🤩
ミゼットより前に軽三輪を造っていた「ホープ自動車」という会社があったとか
オリエント三輪トラック
1956年に三井精機が製造しました。1963年に三井精機が三輪車の生産を止めた為、大変貴重な一台だとか
凄いな😆
ええもん見れました😁
トラック中心でしたがいかがだったでしょうか?
またこのようなイベントに行ったら随時更新します🙇
オシマイ(*^ー゚)