カタログ Mr.チョロQ トヨタiQ
皆さんお元気ですか、アルトラベラーです。
先月、ついに一般向けにも発売されたトヨタ・シーポッド。
個人的に、EVの面では興味ありませんが、見た目に関してはとても興味津々です。
'Mr.チョロQ'って見た目ですね。
しかし、そう呼ぶならこのクルマも忘れちゃいけません。
ということで今回ご紹介するカタログは
トヨタiQ 2008.10
無縁ですが、好きなクルマのひとつです。
ということでカタログ紹介の前に
iQってどんなチョロQなの?
ということについて解説します。
iQは、欧州の各メーカーがマイクロカーに力を入れはじめている現状に対するトヨタの回答のひとつとして、2007年9月、ドイツのフランクフルトモーターショーにてiQコンセプトを世界初出展したことがはじまりです。外寸が2985mmx1680mmx1500mmと日本の軽自動車よりも長さが400mm以上短いです。
発売後、雑誌や一部好事家での評価は高かったですが、当車がネッツ店専売だったため、実用性および価格の双方に優位なヴィッツはともかく、トヨタのコンパクトカーのボトムレンジを支えるカローラ店専売のパッソの陰に隠れてしまい、日本国内での販売は低迷が続きました。2016年4月4日に販売終了。
ということでカタログ紹介です。
キャッチフレーズは「NEW WAY iQ 」
やはり斬新なデザインですからね。
やはり、とてもキュートな見た目ですね。数年後にはマニアから人気が出そうな気がします。トヨタだからできるデザイン。
そういや、このカラーのミニカーを弟が持ってました。後ろ姿も可愛いですね。
狭い!!!www
後席はもちろん、助手席も厳しいかも。低身長の人が一人で乗るにはいいと思います。
これじゃ、狭いに決まってるよw
全長2985mmですよ。3mもないじゃん。アルトは3395mmなので、どれだけ小さいか分かると思います。
燃費は23.0km/L。コンパクトカーとしては良い方ですが、3mもないからもう少し好燃費になんないかなぁと思います。
ボディカラーがかなり多彩です。他の車種にはあまりないようなカラーもありますね
クルマとしては完成度が高いですが、狭さゆえに敬遠されてしまったクルマのようです。マニアから可愛いクルマが人気の現在、いつか報われると良いなぁと願ってます
アフィリエイト始めました!
買え(命令形)