ありがとうMEGA WEB HISTORY GARAGE編
皆さんこんにちは、↑の免許証、取得した日以来使っていません。ナンナンダヨ
アルトラベラーです。
2021年に閉館したMEGA WEB。沢山の思い出を残して。
今回は、最後に行ったMEGA WEBについて書こうと思います。
12月中旬、見納めになる前にMEGA WEBへLet's Go!!
CITY SHOW CASE閉まってる~/(^o^)\
無念です
ということDE、HISTORY GARAGEへやって来ました。
噂だと、ここのクルマはトヨタ博物館に行くらしいです。つまり真のお別れとは限んないんですね。
HISTORY GARAGEのレトロな町並みを再現してるのが良いですね。
ここまで再現されてる自動車博物館はないと思います。
セットもどこかで使われないかなぁ
これは「有限会社」じゃなくて「有限曾社」ですよ。
細かいですね~( ̄ー ̄)
そして、こちらの絵画も面白くてですね
世界初の量産型ハイブリッドカープリウスと世界初の量産型燃料電池車MIRAIが並んで走行しています。
思わず微笑ましくなりました。
こんなパラレルワールドの看板までwww
ひとつの看板に「パブリカ」「イプサム」「MIRAI」ですよ。
ユーモアでしかありません。
ということで車両も紹介しましょう。スバル360です。
おそらくレストアしましたね。スバルマークの古さから前期だと思います。
いつ見ても可愛いですね。個人的に一番好きな60年代の旧車。
PS30のZです。こちらもまた御綺麗で
Zはついつい眺めてしまう存在ですな
リアルバックトゥーザフューチャー!?
ということでテロリアンもいました。
映画は見たことありませんが、やはりスゴいですね。
ベースはピアッツァかな?違うか。
エスハチくんです。
ホンダのスポーツカーはこれが原点ですね。
なのに気付けばホンダのスポーツカーがどんどん減っていってしまってる(;TДT)
コスモスポーツです。
どこを取ってもカッコいいですね。小3の時にトミカリミテッドを手に入れてマイブームになった1台。
117クーペです。ジウジアーロデザインのいすゞ車のうちの1台。
ピアッツァといいジェミニといい、この時期のいすゞ車はマジでカッコいい。
1階にあったモータースポーツヘリテージ。ここにも往年の名車がたくさん。
ヨタハチ?トヨハチ?まあいっか。スポーツ800です。
軽飛行機みたいなライトウエイトスポーツ。
このDNAは、現在も86に受け継がれていますね。
伝説の名車でこれ欠けたらいけない2000GT。
サッカー好きの弟が「2000GTはクルマ界のマラドーナ」って行ってました。
納得ですね。
何気にこれが今回のMVPだったりします。AE86レビン
ネオクラが好きなアルトラベラーは一番見入った1台。
価格高騰している今、こうやって見れて嬉しいです。
いかがだったでしょうか。個人的な感想が多くなりましたが、楽しんでいただけたら幸いです。
そして、CITY SHOW CASE編もお楽しみに( ノ^ω^)ノ
オシマイ(*^ー゚)
アフィリエイトだじょ~