自動車なら僕の マニアックな奴で許してよ

日本車の云々を吐き出す中学三年生

生産終了、販売終了

Re:ODYSSEY

本田技研工業は2023年4月7日、同年冬に発売を予定しているミニバン「オデッセイ」に関する情報を、公式サイトで先行公開した。先行予約の受け付けは、同年秋に始まる見込み。 引用:2023年冬に「オデッセイ」復活 ホンダが関連情報を先行公開 【ニュース】 - …

追悼 カムリ&アルティス

EVの普及と同時に、セダンや高級車が生産、販売を終了する。 2020年以降、こういうニュースが増えてきている。 2023年も、やはりそういうニュースが入ってきた。 トヨタ自動車は10日、セダンタイプの乗用車「カムリ」の国内向けの生産を12月下旬に終える…

20年前の軽カー購入バイブルを読むと、タントがどれだけ革命的だか分かる

だいぶ前に購入した軽カー購入バイブル2002/2003。300円。 これが令和の今見るととってもおもしろいのだ。 当時の新型車はラパン。つまりラパンは発売から20年が経過するという。かなり衝撃的だ。今もなお、軽自動車のオシャレ番長として位置しているのはス…

S660バブルはまだ終わってないのか

近所の商業施設でホンダが展示会をやってたので行ってみた。 するとS660の中古車が315万円だった。 確かにS660の生産終了が発表されたときは生産枠が埋まってしまい、中古価格が高騰した。しかしあれから1年が経過しようとした今でも、その波は続いているの…

マーチとミラージュの生産終了で思うこと。

去年はマーチが生産終了した。 今年はミラージュが生産終了するらしい。 どちらも歴史の長いロングセラー車。 しかし販売不振による生産終了。 思うことを書いてみよう。 終末における2台のおおまかな状況。 2台はどうしたらヒットできたかの予想 終末におけ…

2022年収集記録&アルトラベラーと振り返る2022年

さぁ、今年一発目のちゃんとした記事です。 日付は2023年1月28日!! 見てなかったことにしてください。 とりあえず一発目なんで、まずは収集したカタログの振り返りといきましょう! もはや数なんて数えてない*1 TOYOTA&LEXUS NISSAN HONDA MITSUBISHI MAZDA S…

追悼 ダイハツウェイク

ダイハツは、大分県中津市の大分第1工場で製造してきたウェイクの生産を8月11日に終了した。アウトドアユーザーなどのニーズに応えてきたが、近年は販売台数が低迷し、2021年の年間販売台数は1万4929台にとどまっていた。2021年12月に全面改良したアトレーで…