このヒ○キン、画像改造シリーズの続編。
彼がどうやって、このS15のエンジンを入手したのか?
お前もどうやって入手した?
ちなみにこの猫の元ネタ
↓↓↓↓
スズキディーラーに行ってカタログを貰う。
アルト
アルトラベラーという名義で活動してますから(^△^)
多分、家のアルトのシートカバーはこれかな?
イグニス
やっと入手しました。
ずんぐりむっくりしてます(^u^)
ソリオ ソリオバンディット
吉沢亮くん、カッコイイ
家のソリオも2世代前のソリオになるんだなぁ。
未だに人気のクルマですね!
新型は、組み立て式みたいだなぁ(笑)
貰うの忘れて買えるところだった。
今回、アルトのリコールでディーラーに行ったので、代車が来る。
なんと、ハスラー!!
やったぁ!(≧∇≦)
総評
見た目も内装も、おもちゃみたいで子供も大人も親しみやすいかなと思います。
ラゲッジスペースは軽自動車なので、小さいですが助手席にアッパーボックスや、運転席の間にコンソールトレーがあるので、小物を置くには充分だと思います。後ろの席にもミニテーブルがあります。
あと席が広いのも良いんじゃないかなと思います。
そして家に戻ると
三菱ミラージュ
のカタログが届きました。
って、遅っ!!( ̄□ ̄;)
まぁ、届けてくれたからこれ以上は言いませんが・・・
今度は早く届けてください。
午後
ランディ
のカタログを貰いそびれたので入手。
土日は充実してました、good
6日前にカタログ請求をしたんですが、ちっとも来なくて。
でも、今日と昨日で届きましたよ!
三菱以外(゚⊿゚)
まぁ、良いか
てことで届いたカタログを紹介します。
マツダMX-30
最近のマツダのカタログってこんなに豪華なんですね
MX-30はカッコイイですね(^-^)
モーターショーでも見たけど、発売されるとは!
カタログなどと同封させていたこちらの封筒。
100thの画像が!!
ちなみに私の誕生日は、マツダの誕生日と一日違いです。
どうでも良くて
ホンダクラリティFUELCELL
リース専用のクルマで、まだ詳しいことは分からないのですが(^.^;
ちなみにクラリティは、今日見掛けましたよ!FUELCELLかは分からなかったですが、カタログが届いた日にクラリティが見れて良かったです。
今回も良かったです!!
三菱はどうしたことか・・・
もしかして年末年始のカタログ運送停止期間を見間違えたかな?
明日はトミカの発売日♪
寝るか
昨日、大きい段ボールが来てたんだよね。それを父が帰って来たときに開封しました。
主に80年代のカタログ(しかも大量)
今回はこちらを紹介したいと思います。
ホンダThat's(2002年2月)
80年代のカタログではありませんが、カタログには変わりないので紹介します。
That'sには一回だけ祖母が代車で借りたことがあって乗せてもらったことがあります。だいぶ前の話なので、あまり詳しいことは覚えてませんが、20年前のクルマにしては乗り心地が良かったのを覚えてます。
トヨタカムリ(1983年6月)
カムリも去年で発売から40年とご長寿です。(^O^)
これからもトヨタの歴史あるクルマとして、期待します!
トヨタカローラ(1986年3月)
ページを開くと若き日の郷ひろみが。
この時代のカタログは、私みたいな若者がベテラン俳優の昔の姿が分かって面白いです◎^∇^◎
今でいう、カローラツーリングやカローラスポーツの位置にいたクルマです。
トヨタマーク∥(1990年10月)
当時、ハイソカーとして人気の高かったようで((-^〇^-)
スポーツカーや今のクルマも良いけど、こういう懐かしのクルマってのも良い!
ホンダプレリュード(1984年7月)
今回のベストカタログです。
小学生だから、昔のことは知らないけどとにかく良いね!
このカタログ、これから買うとしたら相当高いだろうな
価格表
こんなクルマが100万円代で買えたなんて・・・
今じゃスズキスイフトとほぼ同じ価格設定と考えると、物価って恐ろしい(>w< )
今回も大満足!!
追伸
当時のカムリのチラシが付いて来ました。
やっぱり当時物は最高!!
昨日の
こちらの画像と似た物を作ったので紹介します。
下手くそですが
お好きにツッコんでください
↑↑見てくれてる方々
今日ねぇ、用事があった帰りに父がオートバックスにカタログ見に行ってくれたんだよ。(ありがとう)
スバルがお目当てだったんだけど(カタログ請求がログインだなんだで出来なかったのだよ)古いのとかアクセサリーカタログとかしかなかったんだよね。
だからスバルは駄目だったんだけど、ホンダはN-BOXのマイチェンもあったから新しいのがあるかも!っと思ったんだけどN-BOXはなくて(゚Д゚)ハァ?、でもオデッセイはあるって話だから、新型?と望みを托したのだよ。それがこちら
すいません、ネット世代しか分からない画像で
あと著作権あたりは勘弁です。
ホンダオデッセイ(2019年10月)
見事に旧型(ノ∀`)アチャー
まぁ、それはどうでも良くて
ダブっちゃったんだよね
でも、父がせっかく貰ってくれたから、自分が貰ったのはK澤くんがまた来た時にあげます。
最後にありがとう、父よ
去年、このブログで乗りたいクルマとしてスバルWRXS4 STISport#が乗りたいと書いたのですが
今年になって、もっと乗りたいクルマが出来ました。
日産 S15シルビア
カッコイイ(≧∇≦)
中古車の平均価格が151万円。
数年後も買えるくらいの値段であって欲しいです◎^∇^◎
そんなS15シルビアの
カタログが届いた
ので紹介したいと思います。
やっぱりカッコイイ SPORTS!SILVIA
グレード、ボディカラー
買うなら絶対spec-Rのどれかが良いです。
早く18歳になりたいです。そしてこのS15に乗りたいです。
この後カタログ請求します。明日には記事が書けるかな・・・
近々、またカタログ請求をしようと考えてるのですが、まだ請求してないので、今回は、疑問をぶっつけます
先月、日産GT-Rのカタログを請求しました。
そこで、疑問が浮かびました。
なんで請求すると旧ロゴ版のカタログなの?
画像のエクストレイルのように、新ロゴ版のカタログも一部あるのですが、請求すると、旧ロゴ版になるのです。
新ロゴ版がまだ発行されてないのでは?と思うかもしれませんが、先月末に日産グローバルギャラリーで貰ったカタログは、全部新ロゴ版だったのにも関わらず、請求ページの画像は旧ロゴ版のものがほとんどでした(新型車のカタログは請求ページでも新ロゴ版でした)
一体何なのでしょうか?
私の仮説なのですが
少しずつ、新ロゴ版を送るようにしている
一気に新ロゴ版を送るのではなくて、少しずつ、送るのは新ロゴ版にしているのではないでしょうか?
新型車じゃないのに、新ロゴ版のカタログもあったので、こう考えました。
まぁ、考えても正解は分からないのでこの辺で終わりにします。
明日にはカタログ請求して、三連休中に届くといいなぁ。群馬も最近、新型コロナウイルス感染者が増えてるから不要不急の外出が出来ないから
このプレゼントキャンペーン、もう応募しましたか?
私は応募しました!
景品が普通に良いから(⌒▽⌒)
コメント欄で教えてください。
昨日、毎度お馴染みの近所の大型スーパーに行きました。
そしたらお正月セールで
トミカプレミアムが2台で1200円
とか言う嬉しいセールをやってたので(普通のトミカもセールでしたが、今回は、割合します)
購入!!
ってあれ?トミカプレミアムがひとつしかないじゃん!
って思うじゃん?
弟用に買ってやりました。(^w^)
紹介したいと思います。
光岡 オロチ(普通のトミカの廃盤)
見た目はザ・スーパーカーですが、そんなに速くないらしいですよ!
エンジンも、普通車のエンジンらしいです。
コスト削減?
レクサス LFA ニュルブルクリンクパッケージ
価格は3750万円(トミカ75000台分)にもかかわらず、利益が出なかったとか・・・
実物も見たことあります↓↓↓↓
今回も大満足!!
2021年 1月3日 自宅
映画 スピッツコンサート 2020 猫ちぐらの夕べをオンラインで観賞した。
14時50分からこの画面が出てきて「猫ちぐら」が流れる。
そして15時
メンバーがステージに現れる。
一曲目は「恋のはじまり」
一曲目からこんなレアな曲が聴けるなんて・・・
雑誌みたいなレポートはここまでにして・・・
このライブは本当にセットリストが本当に最高でした。
このようなセットリスト。
個人のベストは
恋のはじまり
あじさい通り
君だけを
僕のギター
フェイクファー
正夢
初恋クレイジー
ハネモノ
です。
本当に最高だったのでまだ観てない人は観ることをオススメします。
今月いっぱいまで観れそうです◎^∇^◎
クルマがお目当てで見てくださった方々には興味なかったかも知れません。でも明日はトミカの記事を準備してます(変更の可能性もありますが)。なので明日も是非見てください!
以上です◎^∇^◎