今年も家車が雹害に遭いました
お久しぶりです。受験期なので勉強してました。嘘です。
本当は書きたいこと結構あるんですけどね。ネットの利用大幅に制限されてるの。親に。
なので、その制限のなかでも出きる限り更新できるように頑張りますね。
てことで本題。
・・・・・・・・・・・・・・
昨年、家車が雹害に遭って買い換えたのですが、日本の異常気象は尋常じゃない、去年は父親の仕事場がある埼玉で雹害に遭いましたが、今年は地元の群馬で雹が降りやがった。集中的に降ったのは3分ぐらいだったけど、矢のごとくえげつない量の塊が降ってきましたよ。親と一緒に泣いてた。
んで、家に来てだいたい8年ぐらいのソリオ君がボッコボコになってしまった。
それで、違う車種ではあるけど、1つの核家族が2年連続の買い換えってどうなのよとは思いながらも、なんとなく買い換えムードに。
俺が高校生になるっていうのもあり、条件は自転車が積める軽自動車。母と俺はN-VANを推していて、父がテレビで見たスペーシアベースとかも良いよねぇとか話していたけど、まだ新型車なだけあり、中古でも値段はそこそこするし、買い換えの件もなんとなく流れていった..と思いきや
父がデイズルークスを推し初め、なんか販売店へ見に行くことになった。
俺は大反対。あんな非力で他人と被るクルマなんか嫌だと。貴様機嫌悪いとスピード出すんだから後悔するぞと。
でもそんな発言も「子供は黙ってろ」で一蹴され、販売店で見に行きましたよ。
まぁファミリーユースなだけあって装備は良いですねやっぱり。そこは褒めるべきポイント。とはいえやっぱパワーが不安なんですよね。フォロワーさんがボロクソ言ってたし。候補に選んだ個体はターボであったけどね。それでセールスマンに「どうなんすかパワーって」って聞こうとしたら再び「子供は黙ってろ」で一蹴。あくまで家族全員が乗るクルマなんだぞ。分かってんのか。俺の意見も受け入れんかい。
最終的には2件目の販売店で契約。ちなみに父が一方的に決めました。マテコラ
ということでソリオ君とのお別れも近い今日この頃です。実感ねーよ
あとちなみに余談なんですけど、契約した販売店が栃木にあるので、父が「納車の時にガソリン多めにしてくれないかな」と申し出たらしいんです。それで注文書の付属品等内訳にそのことが書いてあったんですけど
「ガソリン多め」て。二郎系ラーメンじゃねえんだから。
そんな訳で俺は元気です。嘘です。